NPO法人 ニュースタート事務局関西

周年祭キャンプ 9月17日(日)18日(月祝)

By , 2023年9月10日 4:02 PM

周年祭キャンプ
2023年9月17日(日)18日(月祝)雨天中止
CPAO10周年&ニュースタート事務局関西25周年
~めんどくさいことをみんなでやろう~

場所:「渦の宮」京丹波下山クラベシ56(JR下山駅徒歩30分)
参加費:カンパ3000円くらいあれば(食材費、その他経費)
持ち物:一日目昼食(各自)、鍋の具材になるものを一品持ってきてください。
連絡先:ニュースタート事務局関西(高橋)090-6050-3933 email:info@newstart-kansai.sakura.ne.jp
※参加される方は上記まで必ずご連絡ください。

周年祭スケジュール
9月17日(一日目)
13時~16時 現地到着 準備
持参したお昼ご飯を食べながら、オープニングアクト
「CPAO沖縄姉妹」「引きこもり宣言」
一日を過ごす場づくり(火おこし、テント張り、飾りつくりなど皆で暮らし方を考える)
16時~19時 持ち寄り鍋の会
鍋の準備をしながら乾杯(引き続き場作りをしたり、遊んだり)
夕食と自己紹介的なことも
19時~21時 野外映画上映と話し合い
「めんどくさいことを手放さない暮らし(下之坊修子監督)」上映
映画の感想とそれぞれの「暮らし」について話そう。
21時~22時 野外フェス
うた、おどり、ラップ、ポエムなど
22時以降 引きこもりサミット
引きこもり25年「ひきこもり」とはなんだったのか

9月18日(二日目)
7時~9時 朝ごはん
朝ごはん準備、食べて片付け。ピザ生地をこねる
9時~11時 ピザ生地発酵中
ポカンとする人、遊ぶ人、引きこもりサミットの続きをする人
11時~13時 昼食
石窯でピザを焼いて食べる
(他にもやりたいこと、スポーツ、打ち水?など、いろいろ)
最後は、みんなで片づけをして、掃除
15時ごろ 帰宅

※室内では、伝説のメディアアクティビスト「てれれ」(2003年~2013年)のセレクト(略セ)と特集をほぼ24時間上映します(17日15時2003年セ、18時04年セ、20時コンドーム特集、21時05年セ、22時06年セ、23時07年セ、24時コミュニケーション特集、18日6時08年セ、7時09年セ、8時食と○○特集、9時テレビ特集、10時10年セ、11時11年セ、12時12年セ、13時13年セ)

9月の定例会◆(不登校・引きこもり・ニートを考える会)

By , 2023年9月10日 4:01 PM

9月の定例会◆(不登校・引きこもり・ニートを考える会)

9月16日(土)14時から (294回定例会)
場所:クロスパル高槻 4階 第4会議室
当事者・保護者・支援者問わない相談、交流、学びの場です。
参加希望の方は事務局までお申込みください。詳細はこちら
※参加者は中部から西日本全域にわたります。遠方の方もご遠慮なく。

8月例会報告

By , 2023年9月10日 4:00 PM

 8月19日(土)の定例会、参加は11名でした。(内3名の方がご家族)
 冒頭の話。1998年にNSがスタートして25年になります。どんな25年だったか考え、話しました。「支援」について。「引きこもり」を社会復帰させること。本当にそれでいいのか。そこから活動は始まりました。90年代後半100万人を超えると言われる若者が引きこもりだした。この時急に若者が何もできない人間になってしまったのか?彼らのせいなのか?そうではない。就職氷河期など社会の側が受け入れられなかった。引きこもっている人を社会に戻すではなく、これだけ多くの若者が気力を失ってしまうこの「すでにある社会」を変えていかなくてはならないのではないか。引きこもりの人一人を変えて社会に復帰させても、そのままの社会を強くしていくだけだろう。引きこもっている人を通して社会を見ていくこと。
 皆さんの話からは、口では自分の子が引きこもっていることに理解を示していても本当には認められていなかったことに、気づいた。このことで親が変わり、本人にも少し変化があった。
 引きこもった人がどういう気持ちで出ていくのか。「働かなくてはならない」そうではなくて、「人と関わりたい」「友だちがほしい」「恋人がほしい」という気持ち。その、心の奥に小さくでもあるともし火を消さないように。子の気持ちをきくということ。親の想いを押しつけない。(くみこ)

◎周年祭キャンプ 9月17日(日)18日(月祝)

By , 2023年9月4日 7:56 PM

周年祭キャンプ
2023年9月17日(日)18日(月祝)雨天中止
CPAO10周年&ニュースタート事務局関西25周年
~めんどくさいことをみんなでやろう~

場所:「渦の宮」京丹波下山クラベシ56(JR下山駅徒歩30分)
参加費:カンパ3000円くらいあれば(食材費、その他経費)
持ち物:一日目昼食(各自)、鍋の具材になるものを一品持ってきてください。
連絡先:ニュースタート事務局関西(高橋)090-6050-3933 email:info@newstart-kansai.sakura.ne.jp
※参加される方は上記まで必ずご連絡ください。

周年祭スケジュール
9月17日(一日目)
13時~16時 現地到着 準備
持参したお昼ご飯を食べながら、オープニングアクト
「CPAO沖縄姉妹」「引きこもり宣言」
一日を過ごす場づくり(火おこし、テント張り、飾りつくりなど皆で暮らし方を考える)
16時~19時 持ち寄り鍋の会
鍋の準備をしながら乾杯(引き続き場作りをしたり、遊んだり)
夕食と自己紹介的なことも
19時~21時 野外映画上映と話し合い
「めんどくさいことを手放さない暮らし(下之坊修子監督)」上映
映画の感想とそれぞれの「暮らし」について話そう。
21時~22時 野外フェス
うた、おどり、ラップ、ポエムなど
22時以降 引きこもりサミット
引きこもり25年「ひきこもり」とはなんだったのか

9月18日(二日目)
7時~9時 朝ごはん
朝ごはん準備、食べて片付け。ピザ生地をこねる
9時~11時 ピザ生地発酵中
ポカンとする人、遊ぶ人、引きこもりサミットの続きをする人
11時~13時 昼食
石窯でピザを焼いて食べる
(他にもやりたいこと、スポーツ、打ち水?など、いろいろ)
最後は、みんなで片づけをして、掃除
15時ごろ 帰宅

※室内では、伝説のメディアアクティビスト「てれれ」(2003年~2013年)のセレクト(略セ)と特集をほぼ24時間上映します(17日15時2003年セ、18時04年セ、20時コンドーム特集、21時05年セ、22時06年セ、23時07年セ、24時コミュニケーション特集、18日6時08年セ、7時09年セ、8時食と○○特集、9時テレビ特集、10時10年セ、11時11年セ、12時12年セ、13時13年セ)

☆9月10日の次回鍋会で「周年祭」の話し合いもします!

By , 2023年8月20日 10:00 AM

☆9月10日(日)夏のお楽しみ!持ち寄り鍋の会です☆12時~16時

暑い夏に一度は開催される持ち寄り鍋の会になります。これは暑い中鍋を食べる気にならない中考え出されたアイデアです(^^♪みなさん手作りの一品やお勧めの一品など何か持ち寄ってください。甘い物でも飲み物でも大歓迎です。こちらでも飲み物とおにぎりなど用意しておきます!

初めての方も是非ご参加ください!

※この時に9月17,18日に予定しているニュースタート(25周年)とCPAO(10周年)で一緒に「周年祭」をしようということになりました。そのことについての話し合いもしたいと思いますので、一緒に参加してくれる方もぜひこの日の鍋会に集まってください!

時間:12時~16時 第484回

場所:カフェコモンズ(JR摂津富田駅近く)

待ち合わせ:11時45分JR摂津富田駅改札口

参加費:カンパ制 

参加資格:鍋会前か後に引きこもりを共に考える交流学習会に参加
※参加希望の方は必ず事務局までお申込み下さい。

Panorama Theme by Themocracy | Login