NPO法人 ニュースタート事務局関西

2月の鍋の会

By , 2017年1月23日 10:00 AM

★2月の鍋の会★

開始時間は12時になっています。

第391回  2月12日(日)12時~16時

第392回  2月26日(日)12時~16時

12時から集まったみんなで何鍋にするか話し合います。

そこから買い物組と、残ってできる準備をする組とに分かれます。

初めての方はもちろん無理はせず、できるところを担当してもらいます。

お客様としてきてもらう会ではなく、参加者みんなで作っていくのが鍋の会です。

初めての方も久しぶりの方も大歓迎です。参加希望の方は必ず申し込みをお願いします。

『388回目の鍋』と『389回目の鍋』(12,1月)

By , 2017年1月23日 10:00 AM

『388回目の鍋』
12月25日。クリスマスのこの日、鍋の会でもクリスマス会が開かれました。
今日は鍋を作らないので、鍋の会であっても鍋の事は一切考えません。
タイトル詐欺もいいとこですね。
事前にみんなで持ち寄ってと伝えていたので、この日の自分はワインを2本買っていきました。食べる物は全力で他力本願です。
いつもなら鍋作りから考えているはずの時間からクリスマス会は開始しました。
外は寒いけど、部屋にはこたつがあって料理も酒もたくさんある……贅沢の極みですね。
あまりにも緩みきっていたせいか、いつもやってる自己紹介も忘れてしまったりしていましたが……(汗)。
今年最後を締めくくる大切な日でしたが、これはこれでらしいと言えばらしいんでしょうか。
来年も平穏無事に過ごせる事を切に願います。DSCN6104
『389回目の鍋』
1月8日。あけましておめでとうございます。
2017年が始まりまして、三が日も終わって、また忙しい日々が帰って来ました。
鍋の会では日々の忙しさから少し離れてくつろげる場なのでホッとします。新年一発目の鍋は「鶏野菜味噌鍋」でした。
今年の干支、とり年に相応しい鍋ですね。
結果として見てみれば「ピリ辛味噌鍋」という感じがしますが、ちゃんと鶏肉も野菜も入ってるのでここはアリとしておきましょう。
自己紹介では年末年始の出来事を皆さんに語ってもらいました。
実家に帰ったり初詣へ行ったりする人もいれば、家から出ず引きこもりライフをエンジョイする人もいたりで、年末年始一つ取っても過ごし方は様々ですね。
今年も良い年になりますよう、鍋の会をよろしくお願いします。
つぼい。

2月の定例会(不登校・引きこもり・ニートを考える会)

By , 2017年1月22日 10:00 AM

2月の定例会◆(不登校・引きこもり・ニートを考える会)

2月18日(土) 14時から (217回定例会)

場所:高槻市総合市民交流センター(クロスパル高槻) 4階 第4会議室

当事者・保護者・支援者問わない相談、交流、学びの場です。

参加希望の方は事務局までお申込みください。詳細はこちら

※参加者は中部から西日本全域にわたります。遠方の方もご遠慮なく。

【高槻市青少年センターと共催で行っています】

1月の鍋の会

By , 2016年12月26日 11:00 AM

★1月の鍋の会★

開始時間は12時になりました。

第389回  1月8日(日)12時~16時

第390回  1月22日(日)12時~16時

12時からみんなで何鍋にするか話し合います。

そこから買い物組と、残ってできる準備をする組とに分かれます。

初めての方はもちろん無理はせず、できるところを担当してもらいます。

お客様としてきてもらう会ではなく、参加者みんなで作っていくのが鍋の会です。

初めての方も久しぶりの方も大歓迎です。参加希望の方は必ず申し込みをお願いします。

☆夕食会メイン一品でか盛りで!!&映画鑑賞会

By , 2016年12月20日 3:37 PM

12月に入り、1日と8日の木曜日の夕食会が終わりましたが、最近何品ものお料理を考える頭もなく、(平日の料理担当の人達は何品目も作ってくれています(^^)v)1品でお肉も野菜も食べれてお腹いっぱいのメニューをどかんと作る日が続きました。これは時としてものすごく手間がかかりますが^_^;確実に、寮生や元寮生などの参加者の手伝いが必要になるという素晴らしい物でもあります。12月1日は串カツパーティとなりました。これは想像以上に大変になってしまいました。鶏肉や豚肉を串に刺しやすいように切っていくのに時間がかかり、後は小麦粉→卵→パン粉の作業はみんなに任せつつ、揚げに揚げ続けました(笑)元寮生のMくんと、フライパン二つ使って。油の飛びそうなイカを「お先にどうぞ」「いえいえどうぞどうぞ」と譲り合いながらも目標時間の7時を5分位過ぎたところで揚げ終わりました。一人12本盛られた串カツの山はみんな全部食べれるかなと思いましたが、意外にぺろっと食べれちゃいましたね。(私だけか!?)油たくさん摂取してしまいました。8日はおでん!16時からメニュー決めて買い物なので煮込む時間もそんなにないけどおでんに決まりです。これは初めに材料切ったりゆでたりをみんなで頑張ったら、あとは煮込むだけ…。これは後半が暇なくらい楽になってしまいました(^^)でも美味しい!おでんはやっぱりいっきに大量に煮込むのが絶品ですね。さぁ来週はもうちょっと手間がかかるもんにしましょうね、笑。(く)

11月18日(金)のお昼過ぎから「ホームアローン5」を観ました。ご存知の方も多いと思いますがシリーズ作品で「5」は4年程前に作られ日本では映画館で公開されてなくDVD化のみの作品らしいです。だいたい想像はついてましたが家の留守を任された子供が泥棒を様々なトラップで退治する映画でした。今回はさすがに現代版になっていてスマホやオンラインゲームも物語にでてきていましたが予想通り男の子が見事すぎるくらいに泥棒達を退治してハッピーエンドでした。観終わって意外と面白かったという声もありましたし、オチが読める作品だったので気楽に見れました。またまた何気ない平日のドミトリーでの出来事でした。

Panorama Theme by Themocracy | Login