予想通りにはいかず、桜はあまり咲かないままですが、外でBBQしてゆっくり時間を過ごしましょう。
参加希望の方は事務局まで必ず申し込みをして下さい。
場所:高槻市の芥川沿い桜堤公園
日時:2019年3月31日(日)12時スタート
待ち合わせ:11時半よるべ出発(自転車で荷物も持って出発します)
11時半JR高槻駅改札集合(迎えに行きますのでそこから歩いていきます)
現地の場所がどこになるかわからないので会えない時は電話ください。
電話番号072ー694ー3933(転送して取れるようにしています)
○現地についてから、炭に火をつけて、BBQの材料を近くのスーパーに買いに行きます。
集まったみんなで作っていくお花見になります。
※差し入れ大歓迎です!
カンパ制になりますのでよろしくお願いします。
初めての方も久しぶりの方もぜひみんなで集まってお花見しましょう。
よるべから徒歩20分程の所にある明治の工場見学に行ってきました。大きな敷地だなぁと思ってはいましたがその中へ入るのは初めてです。寮生含めて四人で受付を済ませて大きな部屋へ案内されました。合同見学という事で部屋には30人程の席が用意されていて親子連れの姿もありました。少し待つと司会のお姉さんから挨拶があり工場の紹介映像が流されました。主にカカオ豆や牛乳のこだわりやエコロジーにも力を入れているという内容でした。映像が終わると高槻工場の目玉でもある大きな板チョコのモニュメントを見に行きました。電車からも見える大きな板チョコで間近に行くとより大きさを感じました。そしていよいよ工場の中へ。みなさんも多分一度は食べた事のあるきのこの山の生産ラインを見学。入口には服のゴミを落とすエアシャワーも体験して長い通路の片側に窓がありそこから見学しました。大量に作られる様を案内のお姉さんの説明を聞きながら眺めクイズや試食もしながら進みました。焙煎したカカオの香りは良かったです。テンポ良く進みあっという間に時間は過ぎて終了となりました。おみやげにカールとマーブルチョコをもらい解散しました。自由人
4月の定例会◆(不登校・引きこもり・ニートを考える会)
4月20日(土) 14時から (243回定例会)
場所:高槻市総合市民交流センター(クロスパル高槻) 4階 第4会議室
当事者・保護者・支援者問わない相談、交流、学びの場です。
参加希望の方は事務局までお申込みください。
詳細はこちら
※参加者は中部から西日本全域にわたります。遠方の方もご遠慮なく。
【高槻市青少年センターと共催で行っています】
またまた和歌山県橋本市のCPAOさんの所へ一泊二日で行く事になりました。今回も一日目はリノベーションをして二日目は花見でもできたらなぁという感じです。子供達も含めて良い交流ができそうです。リノベーションは初めてでもやる事もやれる事もいっぱいあるのでぜひ参加お待ちしています。事務局までご連絡ください。
CPAO合宿
場所:和歌山県橋本市
日程:4月6~7日(一泊二日)
集合:9時半 よるべ
10時 阪急富田駅改札
参加費:4000円
交通費は実費になります。
できれば汚れても良い服装も持参してください。
一日だけの参加もできますのでまずは事務局までご連絡ください。
12月頃から毎週火曜によるべの庭を良くしようと集まっています。始めは物置小屋を作ろうか、畑を作ろう(コンクリートの中に土の部分が畳1畳分ほどあります。)か、椅子を作ってみるかなどいろんな話が出ました。動物を飼いたいななんて話も出たり。でもなんにせよ、二年前に引越してから荷物が山積みになったままになっていたので庭先をキレイに掃除するところから始まりました。そのおかげで年始の餅つきはすっきりとした庭先でする事ができました。さて次は、イスを置くにしても畑を作るにしても地面のコンクリートが穴ぼこだらけで平じゃないし、雨水も貯まりやすく、補修しようということになりました。セメントと砂を混ぜたモルタルを作るためにホームセンターに買出しに行きました。この週は火曜日にコンクリートが割れている所の雑草を取ったり、土の部分との境目を真直ぐのラインにするために周りの土をよける作業をしました。そして天気の良さそうなのを見計らって、8日の金曜に補修決行することに。モルタルを流したい場所に木でついたてを作って、トロ箱でセメント、砂、水を混ぜて穴ぼこに流し入れ左官用コテでキレイにします。5人でセメント作り、流してコテでならす、を4回転してとりあえず今日の作業は終了です。2時間ちょっとの作業でしたが中腰やらしゃがんだりでけっこう身体の疲れもあります。やってみたらいい感じにできたと自信になりました。これからどこかのコンクリートひび割れがあったら私たちで補修できることがわかりました。乾燥するまで注意の看板を立てて、せめて丸一日は雨が降らないように祈ります。2日後の3月10日日、鍋の会があったのでどうなってるかなと楽しみに来てみると、完全に乾いてそこだけが汚れてないから白っぽくて、つぎはぎ感はありますがキレイにできていました(^^)これから何を作って置くか考えていきましょう。落ち着く場所になるように。(く)