「今年のニュースタートお花見」
日時:4月4日(日)12時スタート
場所:筒井池公園(高槻市富田町4丁目本照寺向かって右横の公園です。)
待ち合わせ:11時45分にJR摂津富田駅改札口
持ち物:差し入れ大歓迎です。おかずやお菓子、飲み物など。
参加費:カンパ制
こちらでおにぎりと飲み物など用意しておきます。
食べ物は蓋のある容器から各自の皿に取りばしで取る、
食べるとき以外はマスクをつけるなど感染予防をして集まりたいと思います。
※参加希望の方は必ず事務局まで申し込みをしてください。
4月の定例会◆(不登校・引きこもり・ニートを考える会)※中止になりました。
4月17日(土)14時から (267回定例会)
場所:クロスパル高槻 4階 第4会議室
当事者・保護者・支援者問わない相談、交流、学びの場です。
参加希望の方は事務局までお申込みください。
詳細はこちら
※参加者は中部から西日本全域にわたります。遠方の方もご遠慮なく。
【高槻市青少年センターと共催で行っています】
2月20日(土)定例会5名参加でした。この日はいつもとは違う場所で、高槻市富田町にあるカフェコモンズでの開催になりました。
皆さんとのお話から。子は親に自分の考えをわかってもらいたい。その上で応援してもらいたいという気持ちがあるのかもしれない。でもきっと親は100%理解することなんてできない。それでも否定せずに聴くことが大事なのではないか。子は理解してもらおうと思わずに、でも伝える。そんなやりとりができたなら、子は親から離れて外へ目を向けられるのかもしれない。
親の喜ぶことを選んでやってきた。今さら自分の好きなことをしろと言われても、自分で考えずに提示されたものを選んできたのにわかるはずもない。だからこそ今から一つ一つ他人の考え方に触れながら、とりあえずやってみようと思う小さな選択を重ねていく。その為に人の集まる場所に出て行くことが大事だと思う。(くみこ)
3月14日(日)おしかけ鍋の会 12時~16時 第461回(予定)
場所:カフェコモンズ
待ち合わせ:11時45分にJR摂津富田駅改札前
※現在はみんなで作る鍋ではなく、こちらで料理を作っています。
感染症予防対策:入室するときは消毒してください。一部窓を開けた状態にしています。暖かい格好でお越しください。正面向かい合っては食べないようお願いします。厨房は決まった人だけが入り、お皿を洗うときは消毒をしてもらいます。話すときはマスクをして話してください。距離は保ってください。不安に感じることなどありましたら、その場でお伝えください。
※ 中止など変更の際はご連絡しますので、参加希望の方は必ず事務局までお申込みください。
3月の定例会◆(不登校・引きこもり・ニートを考える会)
3月20日(土)14時から (266回定例会)
場所:クロスパル高槻 4階 第4会議室
当事者・保護者・支援者問わない相談、交流、学びの場です。
参加希望の方は事務局までお申込みください。
詳細はこちら
※参加者は中部から西日本全域にわたります。遠方の方もご遠慮なく。
【高槻市青少年センターと共催で行っています】