一回一回、開催しながら、どのようにしていけばよいか、寮生の人通所生の人中心で考えて
やっていっています。第三回目は初めての日曜開催、時間も早めになっております。
★ひきこもりをゆるく話す会★
≪日時≫6月7日(日)14:00~17:00(途中からの参加でも大丈夫です)
≪場所≫カフェ・コモンズ
≪申込≫ニュースタート事務局関西まで電話かメールで申込みして下さい。
≪参加≫参加費300円でワンドリンク付き
≪内容≫コーヒーなど飲みながら、ゆる~く話ができればと思っています
ひきこもりや不登校など広く関心がある方ぜひ参加お待ちしています
6月3日(水)に14:00からニュースタート事務局関西が総会を行います。
場所は高槻市富田町の富田支所です。
ニュースタート事務局関西は活動を始めて17年が経ち、また新しい一年が始まります。
参加された皆様が活動への
理解と意欲をより深める良い機会になればと思います。
お問い合わせは事務局まで。
5月24日の鍋の会はいつもの部屋を飛び出して、高槻の芥川の河原でBBQをしに行きたいと思っています。
ただ、ゆくてにはばかる雨マークの壁が高過ぎて、自信がなくなりそうにもなりますが、
晴れた時:あくあぴあ芥川で13時からスタートしたいと思いますので現地集合の方はそれまでにお越しください。
摂津富田駅北のロータリーからバスに乗っていく方は、12時にJR摂津富田駅に待ち合わせです。
そして、BBQの準備から荷物運びなど手伝ってもらえる方は11時にドミトリー集合でお願いします。
どちらにしましても事務局までメールか電話でのお申込みをお願いします。
雨の時:当日朝からわかりやすく雨の場合はもちろん、少しどっちかなと悩む時も、朝の11時までにはこのHP上にどうするかを載せますのでご確認ください。
11時にお手伝いをしに来ようと思って、早くに知りたいという方は、その日の朝は事務局の電話を取れるようにしておりますので、問い合わせ下さい。
でも雨だからと言って、鍋の会が中止になる訳ではありません。
最後まであきらめず、天気予報を確認したいと思います。
よろしくお願いします。
雨の場合はいつもの鍋の会会場で、鍋の会を開催します。12時過ぎから準備もしますので、
お手伝いしに来て下さる方大歓迎です。13時スタートです。
4月26日(日)の鍋会は16人参加でした。
この日は朝から長井家のタケノコ掘りに寮生のI君、K君とスタッフ2名で行ってきてくれました。
取って来てくれた、たくさんのタケノコをわさび醤油で食べたり、その日のタイカレー風鍋に入れたりして美味しく頂きました。
タイカレーは辛過ぎて、お酒がすすみます。解散の17時がまだまだ明るい季節になりました。
5月10日は14人参加でした。母の日ということで、自己紹介のテーマは母の日の思い出でしたが、
ほとんどみんな母の日に何かした覚えはない、ということでした。他人のお母さんになら優しくできたり、
他人の息子、娘になら本音で話を聞けたり。鍋の会はそんな場所であると思います。本人が来れないから、
と言わずに、親御さんだけでの参加もお待ちしています。若者と話しに、そしてご自身も楽しんでいってください。
定例会報告
4月18日(土)に13名参加(内御家族さん3名)でした。
親がいなくなったらどうするのだろうと悩む親御さんの発言がありました。親御さんとしては行く末を案じての事だと思いますが、親がいなくなり生きていくのは本人で、悩み自体は本人が考えていく事だと思います。助言は伝えてあげればよいと思いますが「どうするの?」という質問だけではどうかと思います。
父母懇談会報告
5月2日(土)に11名参加(内親御さん5組)でした。
兄弟の関係性についての話題がありました。親以外では身近な存在のひとつで、動向が気になってしまうのも当然です。ただ比較の対象にして自分をダメな存在だと認識してしまう事があるようです。別個の人間が同じ要素で競うのではなく、自分個人に合った生き方を考えていけたらと思います。