トタン板張り直し
連日寒い日が続いていますが、昨日は昼間は暖かくなりました。春はまだ遠いでしょうけど、春一番に備えて去年の秋に大阪に吹いた強風で一部はがれてしまった「よるべ」のトタン板を、ようやく直しました。これでしばらくは大丈夫かな?
連日寒い日が続いていますが、昨日は昼間は暖かくなりました。春はまだ遠いでしょうけど、春一番に備えて去年の秋に大阪に吹いた強風で一部はがれてしまった「よるべ」のトタン板を、ようやく直しました。これでしばらくは大丈夫かな?
巻く前
引きこもりをゆるく話す会(仮)ととりあえず名称して2月6日(火)の14時から「よるべ」で集まります。
終了時間は決めてませんが2~3時間くらいかなぁ。とにかくゆるーい気持ちで集まり何気なく居てるのもありです。
広く引きこもりや不登校、ニートの事などに感心ある方ならどなたでも構いません。
引きこもりなどの話はもちろん、経験談や趣味の話でも盛り上がれるといいですねー。お喋り苦手な方でも良いですよ。
これが一回目でこれから発展途上していく集まりなので参加してみて色々提案くださればありがたいです。
お菓子とかの差し入れやお勧めのCDなど持ってきてもらってもOKです。
参加したい方はニュースタート事務所まで連絡ください。
これを機にぜひ「よるべ」に来てみてはどうでしょうか?
クリスマス前の平日に集まって百人一首にチャレンジしました。学生時代に習ったことがあるけどほとんど忘れるや札を見るのも人生初という集まりで「とりあえず実践」と簡単なルールだけ確認して開始。ネットを使って上の句を読みあげかるたのように取る。最後の句まで終わり素人の集まりでしたが結構個人差もありました。誰でも簡単にできる「坊主めくり」も楽しみました。一旦昼食タイムで後半は花札。これは僕がある程度知っていたので説明しながら開始。1ゲームの時間が早いのでサクサクと繰り返し、コツまではつかめなかったもののルールは覚えてまた集まってできるくらいにはなった感じです。その後はなぜかギョウザ作りのお手伝い。この日のコモンズ大学というイベントで食べる夕食の準備です。何気なく過ごしたある日の出来事でした。
★2月の鍋の会★
開始時間は12時になっています。
第415回 2月11日(日)12時~16時
第416回 2月25日(日)12時~16時
○11時半にJR摂津富田駅改札口出た所で待ち合わせして一緒に向かいたいと思いますので、
場所を移動しました。駅にお迎えに行きますので参加希望の方は必ず申し込みをお願いします!
○鍋の会は、12時から集まったみんなで何鍋にするか話し合います。
そこから買い物組と、残ってできる準備をする組とに分かれます。
初めての方はもちろん無理はせず、できるところを担当してもらいます。
お客様としてきてもらう会ではなく、参加者みんなで作っていくのが鍋の会です。
初めての方も久しぶりの方も大歓迎です。参加希望の方は必ず申し込みをお願いします。
Panorama Theme by Themocracy | Login